会社にも寿命があるからこそ
起業して10年後の生存率は26%
学生の頃と違い、社会人になって気づくのは「憧れとなる大人」が身近にいるということです。学生の頃の周りの大人といえば、両親、先生、友達の親や習い事の先生など職種も年齢も限られていますよね。でも、実際の社会は多くの職種があることで社会が成り立っていることに気づきます。また、その職種も時代ととも多種多様に変化していっているのです。
たとえば、子供たちに人気の職種のYouTuberも新しい職種といえるでしょう。そして実際にそうやって憧れてその職種で起業しても10年続けられる人たちは4人に一人。また、起業だけでなく会社にも寿命があり、日本ではほぼ30年といわれています。なので、お世話になっている会社のお誕生日である周年記念はお祝いしたいものですね。
カッコいい大人になるために
人の命や生活を助ける仕事は目に見えてわかりやすく憧れます。消防士や公務員、大工さんや農家など、絶対なくならない仕事ですよね。でも、人の生活をよりよくする仕事は、創造して作られます。宇宙飛行士という仕事が本当に必要かといえば、日々の暮らしに直接関係しないかもしれません。でも、宇宙を開拓することに人工衛星を飛ばし、GPSを生み出し、そのおかげで私たちはマップのアプリを使うことができ、迷子になることが少なくなりました。
そういった創造はどんな分野にもあるのです。そしてそういった仕事を創造しようとしている人はカッコよく、周りの人さえもカッコよくしていってくれるのです。
物事すべてに誕生日がある
中国のことわざに「朱に交われば赤くなる」というのがあります。人は付き合う人の良し悪しによって善悪どちらにも感化されるという意味ですが、もしあなたが今 憧れる大人がいるなら、その人に近づくことで自分自身もそんな大人になれるかもしれないということです。
そして、近づくのが難しいと考えているなら その憧れの人が頑張っている仕事の記念日を探りお祝いしましょう。その人自身のお誕生日よりも仕事人として憧れているならば、仕事の記念日を祝ってもらうほうが嬉しいと思うのです。人だけに誕生日があるのではなく、物事すべてに誕生日というものがあるのですから。
周年祝いという言葉をあまり聞くことはなりでしょう。10周年祝いや25周年祝いときけばピンとくるかもしれませんね。創立祝いと同じで、学校などは創立記念日を休校にするところもあります。会社のオーナーにとって周年記念日は会社の誕生日。とくに区切りのよい年でなくとも気軽にお祝いしたいものですね。そんな周年祝いの刻印のポイントは、
タイトルには会社の名前を。
いかがでしたか。学生や子供の頃には周年祝いを贈ることなどないでしょう。ですが、自分が会社員を引退し、先輩上司が起業するのをみてカッコいいと思ったなら、その先輩に近づくチャンスが周年祝いです。あなたも今までのキャリアを活かして新しい職種を創造してみませんか。