お母さまに贈りたい名入れの喜寿祝い。

カテゴリー: ブログ

名入れの喜寿祝いが伝える想い


喜寿祝い


喜寿祝い

喜寿祝いを贈る意味


喜寿といえば77歳のお祝い。七七にちなんだのとラッキーセブンも重なって、長寿祝いのなかでも還暦祝いについでポピュラーな長寿の誕生日祝いではないでしょうか。還暦祝いといえば、どちらかというと退職祝いも兼ねたお祝いとなることも多く、長寿祝いとしては程遠いイメージがありますよね。


でも、喜寿の77歳のお祝いとなると本格的な長寿を願うお祝いといっても過言ではないでしょう。そんなお祝いはたとえお誕生日を前後したとしてもお祝いしたいものですよね。今年は2018年なので、満年齢が76歳となる1942年生まれ、昭和17年生まれのウシ年の方が喜寿となります。


よく77歳になってから喜寿祝いを贈る方がいらっしゃいますが、私はそれはそれで良いと思うのです。満年齢はつい忘れてしまいがちですし、成人式などでは学年単位であったりしたわけですから、そういった1年の誤差よりもこれからの健康と幸せを願う気持ちを伝えることが一番大切だと思うのです。



喜寿祝い

近くに住んでいても遠い距離


77歳を迎える親御さんや御親戚の方の喜寿祝い。誰しも健康と幸せを願うものですよね。でも、実際は遠く離れて住んでいたり、たとえ近くに住んでいても生活時間が合わなかったりでお祝いのタイミングを逃してしまうこともあるのではないでしょうか。


私も実の父母が喜寿の祝いを迎えたときは お祝いをしよう、しようと思ってもだんだんと後回しになり お祝いをしたのはその年のお正月でした。同じ県内に住んでいてもお祝いのために平日の誕生日に実家に戻るのも仕事の都合があり難しく、その前後の週末にしようと思いながらも調整が合わず。それで結局年末年始の挨拶の時になってしまう始末。


喜寿祝いのお祝い品だけはすでに誕生日前に用意したいたのですが、それを用意した時点で贈ったキモチになっていました。後から考えれば、宅配で贈っておけばよかったなと思ったのですが、同じ県内に住んでいるという安心感からの大失態でした。


でも、いま思えばたとえ遅れても喜寿祝いを贈ってよかったなと思っています。毎年、年末年始に実家に行くたびにその喜寿祝いの品(名入れのグラスなのですが)それが食卓にでてきて、「次は傘寿(80歳)のお祝いを」と笑いながら言われることが恒例行事となり、それもまた楽しい会話だったりしておもしろいものですよ。


喜寿祝い

カタチに残る喜寿のお祝い


喜寿のお祝いといえば、喜寿のお祝いカラーに合わせて紫のちゃんちゃんこやフラワーアレンジメントなどをおくる方も多いのではないでしょうか。私も義母の喜寿祝いには紫のバラを贈ってお祝いをしました。


でも、あとから考えると実母に贈ったようにカタチに残るお祝いをしておけばよかったなあと思う時があります。それは、贈るタイミングを逃してしまった実母へのプレゼントは名入れグラスで、それを事あるごとに使ってくれるのは嬉しいものです。


義母に贈ったフラワーアレンジメントも喜んでもらえたのですが、やはり花が枯れてしまうとそれまでですよね。ちょっとそれは寂しいかなと。手軽に出し入れができて、使い勝手がいいようなお祝いが一番よいのではないでしょうか。もちろん、美味しいお食事に花束、そしてカタチに残るお祝いまで揃えれればよいのでしょうが、もし一つだけをお薦めするなら やはりカタチに残るお祝いだと思います。


喜寿祝い

喜寿祝いに名入れするメッセージについて


そんな名入れの喜寿祝いに名入れする言葉をいくつか選んでみました。名入れするアイテムはなんでもよいと思うのです。ただ、あまり幼稚なものだと幼いギフトになってしますので、その点だけ注意してくだいさいね。


祝 喜寿 と、和文でキリと仕上げる

Happy 77th Birthday. (77歳のお誕生日おめでとう)

Life starts now.(人生これから)

Birthday greetings 77 years old.(77歳のお祝いに)

Best wishes for your 77th birthday! With love and gratitude.(喜寿おめでとう!)


いかがでしたでしょうか。喜寿のお祝いの次は3年後の傘寿のお祝いと続きます。両方とも名入れのお祝いをする必要はないと思いますが、どちらに名入れのお祝いをするのは記念になってよいと思いますよ。あと、実母・義母とお祝いの品を同様のものに揃えておけばよかったと思うのは私個人の反省ですが・・・



そしてこの次にあなたが再びこのサイトを訪れてくださるときは、無事喜寿のお祝いを済まされたお母さまの、その約10年後の米寿のお祝いを探しに再訪していただければ幸いです。この記事が少しでもあなたのお役に立ち、あの時の喜寿のお祝いは嬉しかったよと喜ばれるようなプレゼント が贈れますよう心よりお祈りしております。



喜寿祝い



喜寿祝い


商品で選ぶ
商品一覧より
お選びください。
目的で選ぶ
お祝いごとやイベントで
お選びください。
予算で選ぶ
ご予算から
お選びください。
工房紹介
工房紹介
日々、たくさんのガラスたちが生み出される工房をご紹介します。
会員登録
会員登録
会員様だけのお得な特典満載!
登録・年会費無料!
初めての方へ
初めての方へ
さとうガラス工房がもっとも大切にするガラスに込めた5つの想い。
ガラスエッチングについて
初めてのエッチングギフト
職人が真心込めて、お名前やメッセージ、記念日、装飾を刻み込みます。
サンドブラスト製法について
サンドブラスト製法について
サンドブラストの工程をご紹介します。

さとうガラス工房

ご注文専用ダイヤル
088-695-4489
何を贈っていいか分からない方や お急ぎの方はご注文専用ダイヤルをご利用くださいませ。
専門スタッフがご対応します。
E-mailもありますので、そちらもご利用くださいませ。
E-mail
info@satoh-glass.com

はお休みです。
ご注文は承っておりますが、発送作業・入金確認・メールでのお返事はお休みとなります。

定休日
土曜日・日曜日・祝日
営業時間
平日 9:30~16:30
運営会社
有限会社 アートギフト
主宰
佐藤美冬
TEL
088-695-4489
FAX
088-695-4489
所在地

お支払いについて

詳しくはこちら

下記銀行、各種クレジット、
代金引き換えに対応しております。

<銀行振込み>
PayPay銀行(旧ジャパンネット)
支店名
本店営業部 001
口 座
普通口座 4786415
名義人
サトウガラスコウボウ
三井住友銀行
支店名
高松支店 674
口 座
普通口座 6864927
名義人
サトウガラスコウボウ サトウミフユ

※振込み手数料はお客様でご負担願います。

<各種クレジット>
  • JCB
  • American Express
  • VISA
  • MasterCard
<代金引換>
商品配達時、宅配員に商品と引換えに代金お支払い!
手数料は無料!弊社負担です

送料について

詳しくはこちら

  • 全国一律 送料 880円(税抜)
  • ただし商品代金20,000円以上送料無料

商品納期について

詳しくはこちら

ご注文数量により変動致しますが、ご注文から約5日以内に発送可能です。
※ただし、お届け日5日前からの商品デザインやお届け先・メッセージカード・熨斗等の変更は不可となります。 また、早めにご注文いただくほど、商品デザインの変更可能期間が長くなりますので 早めのご注文をお願いします。

破損・梱包・返品について

詳しくはこちら

商品は大切にギフト梱包いたします。
イメージ違いでの返品はご容赦くださいませ。
彫刻間違いや当店の間違いによる彫刻は速やかに代替商品を発送させて頂きますが、お客様の間違いによる場合、商品代金の半額にて再制作させていただきます。