秋刀魚
過ごしやすい季節になると つい凝った料理を作りたくなるものです(^^ゞそんなに上手ではないのだけど、気が付けばマンネリ化したものばかりが続くので意識してお料理の本をみなければ秋刀魚はいつも焼くだけ、さつまいもも蒸すだけになります。もちろん、そのことだけを極めるのは奥の深いことだし、楽しいことでもあるのですが 失敗しながらも旬のいまだからこそ安く買い求めることができる秋刀魚でたたきを作ったり、さつまいもでスイートポテトに挑戦するのは楽しいことです(^^ゞ
そうやって秋刀魚なら焼くだけの美味しさを追求することが 私は職人の仕事だなと思ったりします。他にも天ぷらやお刺身などもできるのは分かっているけど、それは別の人にお任せするとして 毎日毎日、秋刀魚だけ焼こうと。それはそれで たまには七輪でも焼いてみたくなるし、フライパンでも焼いてみたくなる。電子レンジでも焼けるかなあなんて。
ガラスの世界もお料理の焼くと同じくらい ガラスを素材にしていろんな加工方法があります。サンドブラストという技法と他の技法をかけ合わせてガラスを加工することも楽しいし、そこからどんな新しいものが出来上がるのかかんがえるとワクワクします。
逆にサンドブラストはガラスだけを削るのではなく、石や木材も加工することができますから 別の素材をブラストすることで思いもよらぬ発見ができるかもしれません。
と、晩ご飯のメニューをかんがえながらも、それでも秋刀魚は台所で焼くのが一番美味しいと思ったりするのです(^^ゞサンドブラストはガラスを加工するのに向いている加工機だと思うし、ガラスという素材は砂と相性がいいので仕上がりも心地よいものです。ただ、ここで時々は料理本をみることも大切!ということです。ずっと同じことをやっているとマンネリになったりついつい基本を飛ばすことがあったりします。そんな時は先生にチェックしてもらうという作業がとても大切になってきます。経歴も素晴らしく、そのうえ豊富な知識があり、人としても尊敬でき、職人とか作家とかの枠も全部越えてデザインにもガラスにも精通している先生に自分の在り方とともにチェックしていただく。
私はガラスの世界の枠を越えて活躍されている、サンドブラストの創始者竹内先生に師事しているのですが、秋刀魚一匹眺めならが、この秋刀魚の骨格や生態さえも知らなければ美味しく焼けないのだろうなと思う秋の夕暮れです。