グラスエッチング

大好きな画像の1枚です(^^) なんだか 魔法の手みたいなのですが、グラスエッチングするときはこんな感じなのですよね。数多くこなしているからできることですが、ペアで同じものを作る場合は微妙な位置関係にも気を遣う大変な作業でもあります。 エッチンググラス サンドブラストをする作業の中で色々とプロならではの小ワザがあります。でもどんなに素晴らしい技もすべては「量稽古」です。簡単なことでも、毎日1個作るのと毎日10個作るのではその技術は日々の積み重ねで差が歴然としてきます。 今行われているSochiオリンピックの競技などを見るときも選手の素質も世界ランキングまでくると 量稽古だけではなく、体調や運に左右されると思いますが ある一定のレベルまでは量稽古で決まると思っています。でも、それだけ稽古量を積めるというのは 基本的にそれが好きだってことなのですよね。オリンピック選手で イヤイヤ競技をやっている人って聞いたことがありませんもの。 昔から「好きこそものの上手なれ」といいますが、私たちの工房スタッフは7~10年と経験を積んだベテランスタッフたちです。基本的に「ものづくり」が好きな人間の集まりです。「ものづくり」の楽しいところは、次はこんなところを工夫してみようや、こんなことができたら面白いのになあとか、どうやったらもっと喜んでもらえるかなあと、日々の作業の中で楽しみながら仕事ができることです。お客様からの商品で楽しんで、、、なんてお叱りの言葉をいただくかもしれませんが、しかめっ面で作った作品より ニコニコと「こうやったら喜んでもらえるかなあ。」と思いながら作った作品のほうが同じ出来上がりでも 私は温かみが違うような気がしています。 若い人の離職率が高いなか、工房のスタッフたちが仕事を長く続けてくれるのは「自分にしかこの仕事はできない」というプロ意識が高いのも理由の一つです。それにはお客様からいただくあたたかい言葉もありますし、隣の席の制作スタッフよりいいものを自分が作るという競争心もあります。 工房を主宰している私が言うのもなんなのですが、ガラスという素材も魅力的なことではあるのですが、本当は制作スタッフたちをベタ褒めしたくなるときがあります。オリンピックを夜な夜なみているせいかもしれませんが。私はうちのスタッフが作ったものはめっちゃスゴイねんって、いつも心の中で思っているのです。
商品で選ぶ
商品一覧より
お選びください。
目的で選ぶ
お祝いごとやイベントで
お選びください。
予算で選ぶ
ご予算から
お選びください。
工房紹介
工房紹介
日々、たくさんのガラスたちが生み出される工房をご紹介します。
会員登録
会員登録
会員様だけのお得な特典満載!
登録・年会費無料!
初めての方へ
初めての方へ
さとうガラス工房がもっとも大切にするガラスに込めた5つの想い。
ガラスエッチングについて
初めてのエッチングギフト
職人が真心込めて、お名前やメッセージ、記念日、装飾を刻み込みます。
サンドブラスト製法について
サンドブラスト製法について
サンドブラストの工程をご紹介します。

さとうガラス工房

ご注文専用ダイヤル
088-695-4489
何を贈っていいか分からない方や お急ぎの方はご注文専用ダイヤルをご利用くださいませ。
専門スタッフがご対応します。
E-mailもありますので、そちらもご利用くださいませ。
E-mail
info@satoh-glass.com

はお休みです。
ご注文は承っておりますが、発送作業・入金確認・メールでのお返事はお休みとなります。

定休日
土曜日・日曜日・祝日
営業時間
平日 9:30~16:30
運営会社
有限会社 アートギフト
主宰
佐藤美冬
TEL
088-695-4489
FAX
088-695-4489
所在地