ワタクシ、収納下手です(^^ゞ
片付けれないというより、捨てれない人間なんです。
自分のものはサッサと捨てることができます。例えば、疲れてきた洋服やお気に入りだけどキズが入ってしまったコップ。高価だったけど、使わなくなってしまった雑貨類。自分のために買った旅行先での思い出の品など。
自分が買ったものに未練はないのですが、子供が修学旅行先で買ってきてくれたコップやお友達が作ってくれた陶芸でヒビを入れてしまい使えなくなった陶器など。もう、そこには値段とか利用価値とか関係なく捨てることができません。子供が幼い時に贈ってくれた絵を書いたウチワなどは、人から「写真を撮影して、モノは捨てればいいのに。」と涼しい顔をされて諭されますが、頑固な私は聞く耳持たずです(笑
私はそんなモノたちを心の財産だと思っているので、愛おしく感じますし、それを見ることで元気をもらったりします。逆にどんな有名な作家が書いた本でも、例え人生のヒントを得た!と思う本であっても、捨てることに躊躇はありません。だって、その本はヒントをたくさん得たとしても私だけに向けてかかれたモノではないですから。
お料理の味もそれが基準になります。どれだけ美味しいプロの料理人のお味も「美味しいな。」「さすがプロ!」と思うけど、子供が焼いてくれたちょっとコゲっぽいクッキーの味の方がクッキーを食べるたびに思い起こされます。どんなに美味しいお寿司も、ちょっと酸っぱめの義母の作ってくれる五目寿司の味をお寿司をたべるたびに思い出します。
なので、モノに溢れて生活しているのは「心豊かなこと」と、心底思っています。それでもある時、それぐらい大切なものってどれぐらいあるだろう?と片付けていたら、ダンボール1箱分ぐらいしかありませんでした(^^ゞ逆にそれ以外はすぐに捨てても心残りはないし、惜しいとも思わないものばかりだったのですね。
例えば、子供のランドセルなどは子供にとっては思い出深い品だから子供の目からすれば捨てれない品に当てはまるかもしれませんが、私の思い出としては薄いものなので処分しても後悔しないけど、母の日にくれたスリッパなどはくたびれきってしまう寸前で使うのをやめて、大切に下駄箱にお取り置きします。
自分のために誰かが選んでくれたものは、心から「有難い宝だな」と思うし、そうゆうことを大切に感じてくれる人のもとに当店のガラスたちも身を置かせていただいているのだろうな、っと思いを馳せたりすることがあります。贈り物をいただいたり、贈ったりする数に比例して幸せになれるとは思っていないけど、ガラスギフトで人の絆が強くなればいいなと思っている私は、いつまでたっても捨てれない人でいいと思ったりするのです(^^ゞ